幸せな人材育成-自分を理解してこそ-
自分を知って、相手を知る。
自分を受け容れ、相手を受け容れる。
自分の強みを理解し、相手の強みを理解する。
自分を知って、自分の主体性に気づき、
自分を理解し、相手の立場に立つ。
そして、WINWINを知り、
シナジーを創っていく喜びを知る。
職場でも、
家族内でも、
このシナジーというのはとても深く、
自分を理解しないと、
相手を理解するに中々至らないので、
シナジーを生む観点まで自分の思考が追い付かない。
つまり、『認め合う』にまで至らない。
『自己承認』
自分の人生を認めよう。
『自己肯定』
自信を持って、今を生き未来を実現しよう。ワクワク。
例えば・・・
人には、興味がなーいっていう人も、
嫌いな人や好きな人がいる時点で、
人に、興味があるってこと。
そんな、自分を一つ一つ理解して、人生を承認と肯定を繰り返すだけで、
許容範囲はどんどん広がっていく。
職場で言うと、
自己理解が進むと、
理念やVisionへの理解を示し、
お客様にも理解を示し、
社内のメンバーにも理解を示すようになる。
自分のエゴを押し付けることはなくなっていく。
家庭で言っても、
自己理解が進むと、
夫婦関係に理解を示し、
子供にももっと理解を示す。
自分のエゴを押し付けることはなくなっていく。
そして、WINWIN。
シナジーをどんどんつくって、未来はどんどん広がっていく。
そして、喜びや豊かさ、幸せがどんどん溢れて、
愛を受け容れ合う存在になれる。
企業も家庭も同じ。
もっともっと、自分を発見してあげ、
自分を理解してあげて、
自分が自分の立場に立って、共感を示してあげる。
人材育成の王道は、『自己承認』からです。
提案力も、営業力も、〇〇力も、
すべて、自己承認からです。
株式会社NextMessage
http://nextmessage.co.jp/
住所:〒169-0075 東京都新宿区
高田馬場3-2-14天翔高田馬場ビル102
TEL:03-5937-6390
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
幸せになる方法-クリアリングセッションVol.77-
緊急かつ重要なことに、手をつけるか。
緊急ではないけど重要なことに、手をつけるか。
『任せたいんだけど、任せれないんだよね』
と、言いだして、何年になりますか?
その年数だけ、実は事業は成長していないのではないだろうか。
自分がいないと、現場は回らない。
本当か?
自分がいないと、良いサービスが提供できない。
本当か?
自分がいないと、売上も厳しい?
本当か?
本当なの?それ?
深いとこで言えば、
現場が回らないとすると、自分が登場できる。
自分がいればもっと良いサービスを提供できるんだ。
自分がいればもっと売れ上げを上げれるんだ。
って事を、
何十年も言ってるんですか??
本当の課題に手を打ちたくない。
経営チームが課題に手を打てていない。
が、課題よりも問題が気になって気になって仕方ない。
むしろ、『気にしたい』
本当は、課題に着手したくないんでしょ??
『いや~、なんか、寂しいよね(笑)』
寂しいのはなぜ?
・今までの歴史を否定された気分になる
・孤独感
・勇気ある決断ができると思えない
・居場所がわからなくなってる
・実際何をしたら
・課題を捉えていない
・
・
・
悪気なんて、もちろんなーい。
が、そのメンタルブロックそのままに、
事業の可能性を見えなくしてしまう。
衰退でもなく、成長でもなく、
『停滞感』
この『停滞感』は経営陣のメンタルから。
もちろん、
売上=良い会社
社員数=良い会社
なんて、限らない。
『在りたい姿』に向き合う勇敢なる姿勢。
は、この歴史を創ってきた姿勢。
役割が変われば、転職と同じ。
自分の動機(人生目的)をどう広げていきたいですか??
可能性や、選択肢なんて幸せの数だけある。
より、幸せな人生を。
幸せな人材育成-幸せな社員が、幸せな提案をしている状態に-
目の前の光景はいつも自分が創り出している。
価値観を創り上げる、
・経験
・創造
・姿勢
の3つの観点の中で、
姿勢という名の『メンタル』がその光景を捉える。
会社を取り巻く問題の中で、
よく似たような問題が起きているが、
解決策は一つではないし、
他社の解決事例に惑わされてしまうと、
同じことをやっているはずなのに解決に至らないということになる。
その理由は、大きく2つ。
一つは、
『まったく同じこと』と『同じようにやってる』というのは効果は全然違う。
もう一つは、
その問題を創りだしているメンタルは社員一人ひとりによって違うし、
会社によって違うということ。
私たちは、その『メンタル』に焦点を当て、
コーチング会社として、
なぜその光景を創ってるかを気付いて頂き、
『自己承認』の必要性と、
『自己肯定』の必要性を通じ、
過去から今。(自己承認)
今から未来。(自己肯定)
を、一つ一つ自己理解を深め
パラダイムシフトを起こし続けながら、
目の前の光景を良くしていく。
相手と向き合う。
会社と向き合う。
サービスと向き合う。
結果と向き合う。
妻と向き合う。
子供と向き合う。
〇〇と向き合うと感じることは、
きっと沢山あるのだろうと思うけれど、
それを『より』深く深くしていくには、
前提に、『自己理解』の探求です。
自分と向き合ってこその、『向き合う』です。
自己理解の『主体性』あっての、『共感性能力』です。
(自分の人生を承認・肯定して、相手の立場に立つ。)
それだけで、自分が見ている光景は一瞬で変わっていく。
自分を幸せと思えない人が、幸せな提案できるのだろうか?
だからこそ、幸せな人が幸せな提案を出来る状態にする。
それだけで、業績は変わる。
社員の幸せ。
幸せには、幸せが寄る。
メンタルブロックに気づける幸せ環境を。
人材育成の王道。
個の最大化が、企業の最大化となる。
幸福度の高い企業へ。
株式会社NextMessage
http://nextmessage.co.jp/
住所:〒169-0075 東京都新宿区
高田馬場3-2-14天翔高田馬場ビル102
TEL:03-5937-6390
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
幸せになる方法-クリアリングセッションVol.76-
クリアリングセッションを受けて1年。
私は、元々、
『私は満たされていない。
だから今後も満たされることなんてない。』
そう思ってたし、
そう思って生きてきた。
今までの人生を振り返り、
・自己承認
・自己肯定
と、思考を辿って辿って『自分を許す』ということを知った。
自分を許せないことが、相手にまでその感情が飛び火し、
自分の心の鏡が目の前を創っているとわかるのだけれど、
人を肯定して見ることなんてそもそもなかった。
ちょっとしたことで、苛立ちを覚え、
この人も私の『敵』だとかいつも思っていた。
そんな私が、約1年が経ち、勤める会社で年間MVP。
私の職種は営業アシスタント。
社員みんなからメッセージをもらった。
『変わった!』
『凄くキラキラしてる!』
『Mさんが前向きだから、私も前向きになれました!』
『ありがとう!』
『今期もよろしく!もっともっと皆で幸せになろう!』
・
・
・
正直驚いた。涙も自然と出た。
こんなにも、素敵なコメントをもらえる私だったんだ。
こんな私でも、
自分が変わることで、
周りにこんな素敵な影響を与えられるんだ。
あ~、なんて素晴らしく幸せな人生なんだろう。
って、素直に自然に想えてる私がいる。
しかも、もっともっといろんな意欲も湧いてきた。
嬉しいな~
幸せだな~
こんな、クリアリングセッションの機会をくれた、
K社長に一番感謝したい。
ありがとうございます。
私、今も幸せ。
だから、もっともっと幸せになりたい。
純粋にそう思えた。
もっと、クリアリングセッションで、
次は未来を描いていこう。
より、幸せな人生を。
株式会社NextMessage
http://nextmessage.co.jp/
住所:〒169-0075 東京都新宿区
高田馬場3-2-14天翔高田馬場ビル102
TEL:03-5937-6390
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
幸せになる方法-クリアリングセッションVol.75-
親との確執。
形で見える確執。
形として見えない確執。
うまいことやろうとも確執は確執。
見える、見えない関係なく、
人にはエネルギーとして伝わるときがある。
親は好き。
けど、目の前に立てば嫌いなそぶり。
何歳になっても(笑)
けど、これにはそれぞれに確かな理由がある。
甘えてるだけや!っていう人もいるけど、
それはそれで深かったりする。
『親を攻撃し続ける。』
それには、親を攻撃しなければならない理由がある。
『親を攻撃しなければならい』
・困らせたい
・自分の事を考えてくれるから
・考えざるおえないだろうし
・問題になる
・面倒を起こすから
・起こしたくないけどそれしか方法が見つからない
・それしか想像できないし
・見てくれてるかなと思う
・見てくれてないかもとも思う
・止められない
・問題と思ってなかった
・愛されている
・皆、唯一の存在
・
・
・
掘り下げれば、いろんな理由が飛び出してくる。
つまり、親をずっと振り向かせたい。
比べられる人生で、
どこかで、『愛されていない』と思っていたのだろう。
そして、そんな自分を自分が愛することができない。
比べられてると認識してるから、
自分は頑張って唯一の存在にならなければならないと、
歯を食いしばってたんだと思う。
親からすれば、既に唯一の存在なのに。
愛を許せない。
存在を許せない。
それを、確認するために親を攻撃してきた。
いつも子供みたいに(笑)
だから、上司にもそういう態度をとってた。
唯一の存在になるために。
まずは、自分の人生を承認しよう。
唯一の存在を生んでくれたことに感謝しよう。
自分の存在を許可しないと、
この感情の本質には辿り着かない。
より、幸せな人生を。
株式会社NextMessage
http://nextmessage.co.jp/
住所:〒169-0075 東京都新宿区
高田馬場3-2-14天翔高田馬場ビル102
TEL:03-5937-6390
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
人材育成のエキスパートが日々の中小企業経営に役立つ情報をブログでお伝えしております
株式会社NextMessageの代表ブログでは、中小企業の組織育成や事業承継サポートで実績ある代表が、社員様のモチベーションをアップするコツや企業の継続的発展に欠かせないアドバイスを配信しております。
経営者様のお悩みに寄り添うアドバイスから、社員様目線で経営者様に気づきをご提供する内容など、多彩なテーマでお伝えしておりますので、ぜひ日々の人材育成や組織形成にお役立てください。
ブログをご覧いただき、当社の人材育成サポートにご興味をお持ちになられた方や、社員様のモチベーションアップや組織作りのサポートを受けたいという経営者様はお気軽にお問い合わせください。代表をはじめ経験豊富なメンバーが、親身になって現状をカウセリングさせて頂き、組織形成、人材育成コーチングをさせていただきます。