企業の精神的幸福感をあげる「心理的安全性の確保」
こんばんは!
Nextmessageです!
企業の精神的幸福感をあげることに最も重要となるのが「心理的安全性」です。
あなたは今、どれだけの「心理的安全性」を感じていますか?
■心理的安全性の確保によって得られる精神的幸福感
「心理的安全性」とは
自分の言動が他者に与える影響を強く意識することなく、
感じたままの想いを素直に伝えることのできる環境や雰囲気のことです。
実は、ビジネスと強い関連性を持つ心理的用語なのです。
「心理的安全性」は他者の反応に怯えたり、羞恥心を感じることなく、
自然体の自分を曝け出すことのできる環境や雰囲気が在る状態なので、
それぞれの人が“ありのままの自分”でいることが出来るのです。
“ありのままの自分”でいられること自体が、精神的幸福感を高めます。
“ありのままの自分”でいられるからこそ、
人目を気にせず、見えないものに縛られることなく、
本当に“在りたい”自分を生きることが出来るのです。
■ライフウェイクで高まる精神的幸福感
では、心理的安全性を確保し、精神的幸福感を高めるにはどうすればいいのか。
答えはライフウェイクです。
ありのままの自分を承認し、(自己承認)
在りたい自分を肯定して生きる(自己肯定)
言葉では簡単ですが、日々の日常の中で自分の心に耳を傾けてみると、
どうでしょうか?
自分自身のこと、承認できていますか?
心の底から、自信を持って、好きだと言えますか?
心の底から、自分が生きてきた人生に感謝できていますか?
心の底から、ご両親に感謝できていますか?
胸に手を当てて、考えてみてください。
■精神的幸福感が組織にもたらす影響
それぞれが心理的安全性を確保し、精神的幸福感が高まると、
自分の人生に主体的な人が育つため、
必然的に、会社に対しても主体的な人が増えます。
そして、会社の理念と、自分自身の信念を結び付けることが出来る為、
働く動機がより広がり、深まり、
会社、人生、キャリア、お客様、協力業者様、ご家族、社会へと与えたい影響や広がり、深まり、
そこに対しても肯定感を持っているため、与える影響が更に進化します。
本当に在りたい自分でいるからこそ、
本当に与えたい影響を与えることが出来る。
精神的幸福感はどんどん高まっていきます。
心理的安全性を確保できていますか?
精神的幸福感は日々高まっていますか?
自分の心の声に耳を傾け、本当の声を聴いてあげてください。
誰でも、心理的安全性を確保できますし、
誰もが、精神的幸福感を高めることが出来ます。
共に、
心理的安全性を確保し、精神的幸福感を高めていきましょう。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました!
次回もお楽しみに!
株式会社NextMessage
http://nextmessage.co.jp/
住所:東京オフィス/〒169-0075
東京都新宿区高田馬場3-2-14天翔高田馬場ビル102
大阪オフィス/530-0012
大阪府大阪市北区芝田1-1-4 阪急ターミナルビル16階
TEL:03-5937-6390
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
心理的安全の確保から始まる「理念共有」
こんばんは!
Nextmessageです!
最近よく聞く「心理的安全性」とは、一体何でしょうか?
あなたはどのようなものだと感じていますか?
■「心理的安全」とは一体何?
「心理的安全性」とは
自分の言動が他者に与える影響を強く意識することなく、
感じたままの想いを素直に伝えることのできる環境や雰囲気のことです。
実は、ビジネスと強い関連性を持つ心理的用語なのです。
「心理的安全性」は他者の反応に怯えたり、羞恥心を感じることなく、
自然体の自分を曝け出すことのできる環境や雰囲気、
今の職場はどうですか?
あなた自身は「心理的安全性」を感じていますか?
そして、素直に感じたことを感じたまま“共有”出来ていますか?
「これを聴いたら無知だと思われるかな?」
「これを報告したら無能だと思われるかな?」
「これを伝えたら邪魔していると思われるかな?」
「これを言ったらネガティブだと思われるかな?」
そう言って自分の中にとどめておいたことが、
実は後々大きな問題になるケースがほとんどなのです。
■「心理的安全性の確保」をする方法
では、
どうすればこの「心理的安全性」を確保できるのでしょうか?
まずは、自分自身がきちんと五感を感じることです。
五感とは、視覚、聴覚、味覚、嗅覚、触覚
どうでしょう?素直に感じていますか?
見てみぬふり、聞こえないふり、等していませんか?
五感を素直に感じることによって、
第六感と呼ばれる
カン(感じる・勘・価値観)は養われていきます。
五感で感じたことに対して、何に気づいたのか?
この気づきがあるから、次なる行動ができるのです。
しかし、この五感で感じ、第六感での気づきを共有できないと、
どんどんカンは鈍っていき、人の顔色を窺い、言われないと動けない、
主体性の無い人間になってしまうのです。
そして、このカンには間違いはありません。
人それぞれの“違い”があるだけなのです。
この“違い”はそれぞれ歩んできた人生が違うからこその“違い”なので、
あって当然ですし、だからこそ、お互いのカンを掛け合わせて第3の案をつくることが
出来るのです。
その考えを大前提として、
それぞれが感じていること、それぞれの気づきを是非共有してみてください。
感じたこと、気づいたことに“間違い”はありません。
■理念共有は心理的安全性の確保から始まる
感じたこと、気づいたことが自然と共有し合える文化・風土が社内に根付くことにより、
それぞれが感じている理念と自分を結び付けることができ、
それぞれが感じている理念を共有することができ、
それぞれが感じている理念を基に実現したいことがより明確になるのです。
それぞれが感じていることを受け入れられない方も、
中にはいらっしゃると思います。
あなたがそれを受け容れられない理由は、なんでしょう?
また、「心理的安全性」を感じられていない方は、なぜ感じられないのでしょう?
ここは、ライフウェイクコーチングで自分の人生を深堀り、理由の原点に立ち返ることをお勧めします。
理由なく人は、判断をしません。
それ自体はいけないことではありません。
ただ、“本当はどう在りたいのか”を大切にしていただきたいです。
あなたの中に、「心理的安全性」はありますか?
「心理的安全性」を確保したあなたは、どのような人生を歩んでいそうですか?
受け容れる勇気と、受け容れる器を共に広げていきましょう!
本日も最後までお読みいただきありがとうございました!
次回もお楽しみに!
株式会社NextMessage
http://nextmessage.co.jp/
住所:東京オフィス/〒169-0075
東京都新宿区高田馬場3-2-14天翔高田馬場ビル102
大阪オフィス/530-0012
大阪府大阪市北区芝田1-1-4 阪急ターミナルビル16階
TEL:03-5937-6390
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
思考のクセが現在の「生き方」を作っている!「ライフウェイク」で考え方を書き換える方法!
こんばんは!
Nextmessageです!
それぞれの人の数だけ、人生があります。
それぞれの人の数だけ、生き方があります。
あなたは、どのような“生き方”をして、
どのような“人生”を歩みたいですか?
■考え方の「クセ」が自分の壁になっていることもある
今あなたが歩んでいる人生は、全てあなた自身が選択をして歩んでいる人生です。
あなたのものの見方で世界は見え、
あなたの価値観で判断をし、
あなたの意思で選択をする。
では、質問です。
①あなたは何を大切に生きていきたいですか?
愛情?優しさ?勇気?強さ?希望?美しさ?信頼?自信?理解?
なんでしょうか?
②また、なぜそれを大切にしたいと思いましたか?
ではその次に、
③あなたが歩みたい本当の人生とは、どのような人生ですか?
④なぜ、そう思いますか?
では次に、
⑤今、その人生を歩めていますか?
⑥なぜ、そう思いますか?
最後に
⑦その在りたい人生を歩んでいる時のあなたは、どのようなあなたになっていますか?
一体どのような答えになりましたか?(^^)
今のあなたとのGAPは一体何なのでしょうか?
なぜ、そのGAPは生まれているのでしょうか?
その答えは、ライフウェイクの中に隠れているのです。
■「ライフウェイク」で自身の考え方を探って行く
今、お答えいただいた答えは、
あなたが今まで歩んできた経験を基に、出してくださった答えです。
あなたのものの見方で世界は見え、
あなたの価値観で判断をし、
あなたの意思で選択をする。
本当に在りたい人生と、今の人生にGAPを感じられている方。
それはなぜだと思いますか?
なぜ、今その在りたい人生ではない人生を歩んでいるのでしょう?
ここで重要になってくるのが、
ライフウェイクです。
今までの人生の中での経験や、出逢った人たちの関りの中で、
あなたの価値観は養われています。
なぜ、あなたは歩みたい人生を“それ”だと感じましたか?
そこにはそう思う理由が、あなたの過去に眠っているのです。
歩みたい、在りたい人生の動機は一体何でしょう?
無いものを満たしていくのか、
在るものを更に増やしていくのか。
人それぞれ違います。
本当は、どう“在りたい”のでしょう?
■独自のコーチングプログラムで、思考を書き換えていく!
過去の人生の中で、清算できていない事柄。
本当の学びを受け取れないままでいる出来事がある限り、
あなたの中に、偏見であり、縛りは在るのです。
“~べきだ”“これはダメだ”“強くなきゃ”“褒められたい”“信じれない”“恐怖”
“空虚感”“罪悪感”“比べる”“自分はダメな奴だ”“自信がない”“疑心”“許せない”
様々なネガティブな想いは誰にだってあります。
本当のあなた自身の歩みたい、在りたい人生を歩んでいく上で、
1番の壁になるのは、このようなネガティブな思考なのです。
なぜ、その思考を持ったのか。
それは、今日初めて持ってモノでもなければ、
生まれた瞬間に持ったものでもありません。
いつ、その思考を持ったのでしょう。
そのきっかけとなった出来事は一体何だったのでしょうか?
その出来事からの本当の学びを受け取ったときに初めて、
何にも縛られない本当のあなたが決める、歩みたい、在りたい人生を創造することが出来るのです。
だからこそ、
ライフウェイクコーチングが重要なのです。
ライフウェイクコーチングを行うことで、
自分の人生でネガティブに捉えている出来事の本当の学びを受け取り、
学びを書き換えることにより、
本当のあなたを発見することが出来ます。
何にも縛られない、フラットなあなたは、
一体どのような人生を描くでしょうか?(^^)
ライフウェイクコーチング、是非試してみてください!
本日も最後までお読みいただきありがとうございました!
次回もお楽しみに!
株式会社NextMessage
http://nextmessage.co.jp/
住所:東京オフィス/〒169-0075
東京都新宿区高田馬場3-2-14天翔高田馬場ビル102
大阪オフィス/530-0012
大阪府大阪市北区芝田1-1-4 阪急ターミナルビル16階
TEL:03-5937-6390
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
様々な出来事は「必然」?「ライフウェイク」で深層心理を探る
こんばんは!
株式会社Nextmessageです!
今日1日の出来事は、なぜ、起きたのでしょう?
嬉しいこと、悲しいこと、悔しかったこと、
目の前の光景は全て自分自身で創り出しています。
なぜ、それは起きたのか。
答えはここにあります!
■「引き寄せの法則」を理解する
「なんでもいいからいいことないかな~!」
「とりあえず、プラスのことを引き寄せたい!」
「幸せになりたいなぁ!」
「平和にならないかなぁ!」
「わかってくれないかなぁ~。」
などなど。
“願い”が引き寄せられることが引き寄せの法則だと感じられている方も多いのではないでしょうか?
確かに、自分自身の想いが引き寄せているので、“願い”と言っても間違いでないのですが、
神頼みのようなものではないということはお伝えします。
「引き寄せ」にはまず、
自分自身で自分自身を理解しておくことが何よりも大切なのです。
そうすることによって、
自分自身に本当に必要なことが必要なタイミングで「引き寄せ」ることができるようになります。
例えば日々の中で、
「なんかうまくいかないな~。」という時期、誰にだってありますよね。
「なんでこんな嫌なことばかり続くんだろう。」
「なんか最近ついてないな~。」
「イライラすることが多い!」
「もう全部投げ出したい!」
等々。
人間なので、そのような感情を抱くことは普通です。
その感情を抱くことは全くいけないことではありません(^^)
更に言うと、そういう時ほどチャンスなのです!
「引き寄せ」のタイミングです。
■自分の考え方や捉え方で環境を作っていることに気付く
なぜ、今それは起きたのか。
なぜ、私は今その感情を抱いたのか。
人は、自分の“ものの見方”で目の前の光景を見て、自分の価値観で目の前の光景を判断しています。
目の前の光景は全て自分が創り出しているのです。
そう考えたときに、
今目の前で起きている事実は一体、今の私に何を学ばせてくれようとしているのだろう?
その学びに気づき、受け取れて初めて、「引き寄せた」ことになるのです。
全ての出来事は必然です。
目の前の出来事が必然だと捉えたときに、
あなたは何に気づきますか?
■「ライフウェイク」で自身の心理も探って行く
その目の前の出来事が、なぜ自分の前に起きるのか。
そして、
なぜその必然が自分に必要なのか。
その答えは、ライフウェイクの中に在ります。
あなたの歩んできた人生に、何か忘れ物が在るとしたら?
あなたの歩んできた人生に、本当の学びがあり、それに気づいていないとすれば?
その答えはライフウェイクであり、あなたの人生の中に在ります。
是非、ライフウェイクを通じて、自分自身の人生を振り返り、
自分のものの見方を理解し、本当の学びに気づき、本当に在りたい自分を見つけてください。
在りたいあなたを、あなた自身が引き寄せることができますよ(^^)
本日も最後までお読みいただきありがとうございました!
次回もお楽しみに!
株式会社NextMessage
http://nextmessage.co.jp/
住所:東京オフィス/〒169-0075
東京都新宿区高田馬場3-2-14天翔高田馬場ビル102
大阪オフィス/530-0012
大阪府大阪市北区芝田1-1-4 阪急ターミナルビル16階
TEL:03-5937-6390
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
自分自身の「信念」はどこから生まれて来る?
こんばんは!
Nextmessageです!
あなたの信念はなんですか?
なぜ、それを信念と定めましたか?
ご自身の信念を改めて振り返りながら、ご覧ください(^^)
■そもそも「信念」とは一体何か?
あなたにとって、信念とは一体何ですか?
あなたにとって、信念とはどのようなものですか?
あなたにとって、信念とはそのような意味ですか?
人の数だけ、“信念”は存在します。
例え、同じ言葉を掲げたとしても、
その言葉の意味や、背景はその人にしかない特別なものなのです。
信念とは、その人の人生そのものです。
人生の中で培い、育み、学び、受け取った、大切な価値観。
今まで大切にしてきた価値観と、
ライフウェイクを通じて本当に受けとってきた価値観とが合わさり、
これからも大切にしていきたいもの。
それが信念です。
そして、あなた自身。
あなたの真実の信念とは、一体なんですか?
■「ライフウェイクコーチング」で「信念」を探ってみる
信念とは、あなた自身。あなたそのものなのです。
ライフウェイクを通じて、改めて人生を振り返った時に、
プラスだと捉えられている出来事は、あなた自身が承認し、
きちんと学びとして受け取ることが出来ているものたちなのです。
一方で、
自分にとってネガティブだと思っていた出来事、
清算出来ていない出来事、
実は心の底から感謝しきれていなかったご両親、
あの時手を刺し伸ばすことができなかった友人、
自分のせいで負けてしまった試合、
傷つけてしまった人、
傷つけられた人、
比べられてきたこと、
消えてしまいたいと思ったこと、
悔しかったこと、
悲しかったこと、
無になりたかったこと、
思い出したくないこと、
できれば人生でなかったことにしたいこと。
等々、人間ですからあって当然なのです。
それ自体がいけないことだということでは全くなく、
目の前の光景は全て必然であり、全て自分自身が創り出してて、
全てに意味が在るとしたら。
私の人生になぜそれは起きたのでしょう?
ライフウェイクをすると、気づくことが出来ます。
その気づきが、あなた自身にとって、本当に大切な学びであり、
真実の信念なのです。
■自分の過去から現在を探り、生き方に向き合う大切さ
だからこそ、
ライフウェイクを通じて、
自分の人生と向き合い、本当の人生の目に見えない、まだ見ぬ学びに気づくことが大切なのです。
あなたは人生で、何を学びましたか?
きっと、今出る言葉と、
ライフウェイクを通じて、改めて出して頂く言葉には、
きっと今まで無かったものが出てくると思います。
今までの価値観に更に肉付けされた、更に進化した、
本当のあなたの学びであり信念が、ライフウェイクには眠っているのです。
是非、ライフウェイクを通じて、
自分自身の真実の信念を、見つけてみてください(^^)
本日も最後までお読みいただきありがとうございました!
次回もお楽しみに!
株式会社NextMessage
http://nextmessage.co.jp/
住所:東京オフィス/〒169-0075
東京都新宿区高田馬場3-2-14天翔高田馬場ビル102
大阪オフィス/530-0012
大阪府大阪市北区芝田1-1-4 阪急ターミナルビル16階
TEL:03-5937-6390
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
経営者に必見!会社の「理念」はどういった思想から来ているのか?
こんばんは!
Nextmessageです!
理念とは、会社において最も大切な考えであり、軸であり、目指すものです。
その“理念”について、あなたはどのように感じていますか?(^^)
■御社の「理念」とは何ですか?
御社の理念とは、一体なんですか?
その理念ができた背景を教えてください。
経営者の方は、その理念にした背景を。
社員の方は、その理念になった背景を。
1時間語ってください。
と言われたら、どう感じますか?
「まってました!」とスラスラ話せる方もいれば、
「えっと・・・」とつまる方もいらっしゃるのではないかと思います。
理念の本当の意味。本当の想い。
経営者の方にとって理念とは、
自分の中から生まれた、もう一人の自分と言えるほど、
自分そのものなのです。
■「理念」を深堀したときに見えるもの
今ある理念は、なぜその理念に決めましたか?
そこには、あなたにとって、どのような想いが詰まっていますか?
一度、理念と向き合う時間を作ってみてください。
理念が出来てから現在までのライフウェイクを
理念を軸に描いてみるとどのような線を描きますか?
今、理念はあなたにどのように映っていますか?
そして、
あなたは理念から何を学びましたか?
■「ライフウェイクコーチング」で真の「理念」を導き出す
理念とは、ライフウェイクコーチングを通じ、
経営者の方自身の生まれてから今日までのライフウェイクを描き、
ライフウェイクで振り返った自分自身の人生からの本当の学びや、
自分の人生に関わってくれている人たちから受け取ってきた大切な学びや、
ライフウェイクを通じて、
本当に大切にしたい価値観が何かを明確にし、定めます。
だからこそ理念なのです。
ただの言葉ではない。経営者自身そのもの。
ただの飾りではないのです。
いろんな人の想いと、いろんな人からの学びが詰まった、
何よりも大切な宝物なのです。
だからこそ、
人が集まる。
理念に共感するのは、それだけ想いが伝わっているから。
理念が、人の人生を変えるきっかけとなるのです。
人の人生を、より幸せにする理念。
今後は自分だけではなく、
今あなたの周りにいるたくさんの方と、理念を育み合ってください。
想いはどんどん、集まり、更に影響力を持つことで、
より多くの人へと、理念は伝わっていきます。
理念を実現するのということは、そう言うことです。
是非、ライフウェイクを通じて、理念を振り返ってみてくださいね。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました!
次回もお楽しみに!
株式会社NextMessage
http://nextmessage.co.jp/
住所:東京オフィス/〒169-0075
東京都新宿区高田馬場3-2-14天翔高田馬場ビル102
大阪オフィス/530-0012
大阪府大阪市北区芝田1-1-4 阪急ターミナルビル16階
TEL:03-5937-6390
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
中小企業の人材育成のプロとして活躍するメンバーが日々のコーチングやセミナーの様子をご紹介しております
株式会社NextMessageのメンバーブログでは、コーチングをご依頼いただいた中小企業様の合宿セミナーの様子や毎月の勉強会、クレドトレーニングなどのコーチング模様をご紹介しております。
当社の人材育成プログラムがどのように行われているか、写真と共にご確認いただけますので、ぜひご覧いただき、ご相談にあたっての参考材料になさってください。
専門知識と豊富な経験を持つメンバーは、ご依頼いただいた中小企業様に出向いて、経営者様をはじめ、社員様のモチベーションアップや強い組織作りのためのサポートをいたしております。また、働き方への意識が大きく変わったと評判の1泊2日の合宿セミナーでは、親身でキメ細やかなサポートをご提供いたしますので、お気軽にお問い合わせください。