本音を見抜く、表情の違いから心を読み取る技術とは?
こんばんは!
Nextmessageです!
本日は、表情の違いから心を読み取り、本音を見抜く技術についてお話しさせて頂きます!
■まず相手の「表情の違い」を観察し続ける努力
人は毎日、違う顔をしています。
「え?一緒でしょ?女性は化粧が違うくらいじゃないの?」
と思った方。
実は違うのです。
意識をして毎日毎日顔を見ていると、実は少しずつ違うことに気づくと思います。
それは、肌の色、肌の質、目の腫れ具合、顔の筋肉、様々な部分を通して。
毎日同じということはありえないのです。
人間は生き物であり、生ものなのです。
“毎日違う”ということを大前提として頂く中で、
表情の違いをどうやって観察するのかを伝えします。
人には五感と呼ばれる、視覚・聴覚・嗅覚・触覚・味覚があります。
そして、この五感を研ぎ澄ましたものが第六感と呼ばれるものです。
表情の違いに気づくということは、自分自身の第六感が研ぎ澄まされている証拠です。
「あ!〇〇さん前髪切ったの?可愛いね!」
これは視覚を使っています。
「あれ?なんか今日〇〇さん顔色悪いような気がするな?」
これは第六感です。
なんとなく、違いは分かって頂けているのではないかなと思います(^^)
では、どうやって表情の違いに気づくのか。
そのトレーニング方法は、
自分自身の五感を素直に感じるということをし続ける事です。
例えば、見てみぬふりをすることってありませんか?
「ゴミ落ちてるけど今急いでるから…」
「あの人しんどそうだけど、声かけたら自分にその仕事くるかも…」
「本当はこれやった方がいいんだろうけど、自分が大変になるから…」
「おいしくないけど、皆おいしいって言ってるからおいしいって言っておこうかな…」
「なんか自分のこと言われてるけど、聞かなかったことにしよう…」
等々。
自分の五感に嘘をつく瞬間ってありますよね。
その時にこそ、自分か感じた五感を素直に受け取ってみてください!
「私はこう感じた。」
それでいいのです。
その後の選択は自分の意思なので、どう選択しても良いのです。
だた、自分が感じたことを素直に感じてください。
このトレーニングを繰り返すことにより、第六感は研ぎ澄まされ、
今までは気づかなかった、些細な表情の変化にも敏感に気付くことが出来るようになるのです。
■相手の「ニュートラル」な表情に注意してみると、本音が見え隠れする
まずは、自分自身が、フラットな状態で相手のことを見てください。
「この人はこうだから」というレッテルや、自分自身が決めた固定観念で相手を見てしまうと、
そうにしか見えなくなるため、事実はいつまでたっても見えてきません。
今日、たった今初めてこの人に出逢った。
そんな感覚で相手のことを見てみてください。
その時に、自分自身が今まで相手に対して見てみぬふりをしていたこと、聞かぬふりをしていたこと達に気づきます。
本当は今までも見えていたのですが、自分の視覚が見せなくしていたのです。
その結果、気づかないということが起きます。
その方が今まではメリットが多かったのです。
しかし、今このブログを読んでくださっている方は、
きっともっと相手のことを理解したいと思っていたり、
きっともっと本音でぶつかり合いたいと思っていたり、
前に進みたいと思っている方なので、きっとそのメリット以上のものを、
掴みにいきたいと思われていると思います。
今がチャンスです!
■徹底した観察で、コミュニケーション力も高まる!
日々のそうした変化に敏感に気づけるようになるとで、
今まではかけなかった声をかけるようになったり、
今まではしなかった行動をするようになったり、
相手を理解した行動が増えていくので、相手との心の距離が近づいていきます。
そうすることで、自然と本音で話ができる関係にもなります。
さぁ、今日あなたの目の前にいる人は、一体何を考え、どのような心の状態でしょうか?(^^)
是非、自分自身の心をフラットにして、相手を見てくださいね!
表情の変化が、相手の本音を教えてくれます。
是非、表情の変化に、心の本音に、耳を、心を傾けて聴いてください。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました!
次回もお楽しみに☆
株式会社NextMessage
http://nextmessage.co.jp/
住所:東京オフィス/〒169-0075
東京都新宿区高田馬場3-2-14天翔高田馬場ビル102
大阪オフィス/530-0012
大阪府大阪市北区芝田1-1-4 阪急ターミナルビル16階
TEL:03-5937-6390
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇